YMO楽曲大賞78/07参加のためのエントリーです。
http://www.k2.dion.ne.jp/~prse/ymoma/
●楽曲部門
1.体操 - TAISO(3点)
坂本の持ち込んだ現代音楽要素と、細野・高橋のリズム体のファンクネスが「反復」を共通項に合体した、3人の共同作業としてのYMOの完成形。シリアスを冗談ではぐらかす80年代サブカル的なセンスに痺れた。
2.シムーン - SIMOON(2.5点)
架空のハリウッド・ノスタルジーをヴァーチャルに再構成した、細野晴臣のソロ活動の延長上にある傑作。以後この路線がYMOでは廃れたという意味でも特別な楽曲。細野とキッド・クレオールの相似性を強く感じさせる。
3.マルティプライズ - MULTIPLIES(2点)
高橋幸宏のドラミングで一番好きなのが、こうしたスカ〜レゲエ的なリズム解釈。今聴くとスペシャルズまんまだが、そのネタ消費の速度感も魅力。イントロの引用だけで作曲者印税をもぎ取ったバーンスタインの剛腕にも唸る。
4.邂逅 - KAI-KOH(1.5点)
このあたりの楽曲の魅力は、実はHMO(初音ミクオーケストラ)で再認識したりした。坂本龍一の詞・曲・ヴォーカルの全てがナイーヴな魅力を放つ。
5.リンボー - LIMBO(1点)
YMOの歴史はミュンヘン・ディスコに始まりブラック・コンテンポラリーで終わる。結局黒人音楽好きなプレイヤー集団としての魅力が露になった1曲。細野晴臣が生ベースを弾く曲に外れなし。
●ライヴ楽曲部門
1.音楽の計画 - MUSIC PLANS [1981/12/22-24 新宿コマ劇場](3点)
強力なリズム体に支えられてアグレッシヴに暴れまくる坂本の存在感。ここがYMOのピークだ。
2.東風 - TONG POO [1979/10/16 The Venue (London)](2.5点)
『パブリック・プレッシャー』のバージョンから。渡辺香津美のギターがカットされたおかげで細野晴臣の動きまくるベースラインを堪能できる。
3.ジ・エンド・オブ・エイジア - THE END OF ASIA [1980/12/21 日本武道館](2点)
ノイジーなシンセドラム、大村憲司による鋭角的なギターのカッティングが刺激的。東風もそうだがこのライヴではリズムのレゲエ的な解釈が印象的だった。
4.ライオット・イン・ラゴス - RIOT IN LAGOS [1980/12/21 日本武道館](1.5点)
2度目の世界ツアーでYMOのオルタナ化を牽引したのは、この坂本ソロ曲のインパクトによるものが大きかったのではなかろうか。映像では、直立不動でシンセベースのシーケンスを弾く細野のストイックな存在感が物凄い。
5.中国女 - LA FEMME CHINOISE [1983/12/12-13 日本武道館](1点)
シンセの音色もメロディアスなベースも、高橋幸宏のヴォーカルも全てがセンチメンタルで、ニューロマンティックなYMOもまた良し。これで終わりなんだ、という感慨が深い。
番外.
ワイルド・アンビションズ - WILD AMBITIONS [1983/07/25 フジテレビ『夜のヒットスタジオ』第766回]
ノミネートのリストにないので外したが、これを3位にしたかった。全期を通じて唯一の細野・坂本2人による共作曲。テープ録音だろうトラックに、細野のウッドベース、坂本のピアノ、高橋のドラムが生で重ねられる。演奏のテンション、タキシード姿の佇まい、「Let It Be」の引用など、YMOの「終わり」を暗示させる。
●アルバム部門
1.テクノデリック - TECHNODELIC(3点)
今でも一番聴き返すアルバムだから。サンプリングの導入によるインダストリアルな感触、不穏な人間関係の緊張感、現代音楽とファンクとケチャがせめぎ合う反復の魔力、ベーシストとしての細野晴臣のリミッター解除など、全てが最高傑作に貢献している。
2.増殖 - X∞MULTIPLIES(2点)
当時、流行ものとしてのYMOを避けていた私が初めて引っ掛かったのがこのアルバム。ニューウェーヴとスカの疾走感、人を馬鹿にするにも程があるスネークマンショーのギャグ、Tighten Upの超絶カバーなど聴き所多し。
3.サーヴィス - SERVICE(1点)
もともとジョルジオ・モロダーのミュンヘン・ディスコにフュージョンのセッションという、ニューウェーヴとは程遠い出自を持つYMOの、ある意味原点回帰ともいうべきブラコン・アルバムにして最終作。SETのギャグは箸休め程度だが曲は粒揃い。坂本曲「Perspective」を聴くと、細野曲「ノルマンディア」の盗作疑惑の際の坂本の言いざまを思い出し今だに腹立たしい(笑)。
●推しメン部門
細野晴臣
そりゃもう。
日々のつぶやき
2008-07-30
YMO楽曲大賞78/07
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4 件のコメント:
菊地成孔ダブ・セクステットの新しいアルバム『Dub orbits』収録曲「Monkey Mush Down」にてYMO「体操」がなかなか旨いこと引用されてます。機会があったら聴いてみてください。
なるほど。確かに菊地さんの好きそうな曲ではありますね。
WORLD HAPPINESSには行かれましたか?
ファンクベーシスト細野晴臣の
本領発揮200%状態で、
RIOT IN LAGOSの終盤は
物凄い事になっていたと思ったのですが。
非常に評判良かったみたいですね。信頼する評論家も高く評価していたと聞きました。金と気力がなくスルーしましたが無理してでも行けば良かったかな…。
コメントを投稿